本文へスキップ

医食同源「タオのかまど」は、医療費0円生活をめざします。

電話でのお問い合わせはTEL.0977-72-6006

300円でできた はかせ鍋H2

栄養逃さずおいしく調理「はかせ鍋」とは

>>玄米の力が免疫をサポート。医食同源の玄米「田島酵素」

私が手づくり保温鍋をつくるにあたって、
注目したのが「はかせ鍋」でした。
「はかせ鍋」とは、早稲田大学理工学部応用物理学科の
小林寛教授によって開発された保温調理鍋のことです。
小林教授は、65度で調理した温泉卵が
栄養的にも味覚的にも優れていることに注目し、
肉、野菜、魚などのいろいろな食材で実験した結果、
100度での調理より65度〜95度の調理のほうが
栄養は壊さず美味しいという結論にたどりつきました。
その研究の結果栄養を逃さずおいしく保温調理できる
「はかせ鍋」を作り出したのです。

店内イメージ
火にかけ沸騰したら5分ほど煮た後、
火を止めて15分ほどゆっくり保温しながら冷ます
という調理法は、味のしみこみも良く、おいしくて
栄養価の高い料理ができるというだけでなく、
煮物などうっかり焦がしてしまう心配も無いし、
火にかける時間が短いのでガス代の節約にもなり、
いい事尽くしです。


小林教授の「はかせ鍋」を知り、
「私もほしい・・でも高いなぁ・・・・」
と思っていた時、
大きめの発泡スチロールの箱で代用ができるという
情報や、新聞7枚と毛布でくるんでいるという
友人の話を聞きました。

これはいい事を聞いた!と思いながらも、
「でもなぁ〜 大きめの発泡スチロールは
 狭い台所には邪魔だよなぁ〜」
「かといって、新聞7枚と毛布にいちいち包むのも
 面倒くさいし・・・」
何か良い方法はないかと考えついたのが
下記の手作り保温鍋です。
わずか300円でできるので、良かったらお試しください


300円保温調理鍋の作り方

<用意する物>

医食同源保温調理鍋 ●鍋
いつも煮物に使っているもの
医食同源保温調理鍋 ●ざる2個       
ざるは、鍋がゆっくり入る大きさの物。
同じ大きさよりも、少し大小あったほうが、
蓋をした時ぴっちりしまって安定が良いようです。
(100円ショップで購入)
医食同源保温調理鍋 ●植木鉢スタンド
ざるをのせ、足として使います。
安定性のあるざるを使うなら、スタンドはなくても良いです
(100円ショップで購入)
医食同源保温調理鍋 ●布         
家にある厚手の古布を使います。
これはキルティングですが、
厚手のバスタオル、古毛布の切れ端でも良いです。
化学繊維の入った物は熱に弱いので避けてください。
その他 ●新聞紙(7〜10枚)
●小枝(取っ手用)
●針金
●のり

<作り方>
医食同源保温調理鍋
     
ざる2個の内側に、
新聞紙を幾重にも重ねて貼り付けます。
新聞紙のままでも構いませんが、
私は見てくれを考えて
その上から茶色の和紙を貼りました。
医食同源保温調理鍋
ざるを植木鉢スタンドに針金で固定します。
安定性のあるざるを使えば、
スタンドは無くてもできますが、
このざるの場合は安定の為と、
鍋を床にじかに置くことに
ちょっと抵抗があったので、
スタンドを付けました。
医食同源保温調理鍋
医食同源保温調理鍋 医食同源保温調理鍋
ふたのざるに小枝の取ってを針金でつける。
(写真右はふたの裏側)
医食同源保温調理鍋
布は円柱型に縫います。
鍋が入れやすいように
側面は下から
10センチくらいだけ縫っています。
医食同源保温調理鍋
以上ざる2個と植木鉢スタンドは
100円ショップで購入。
あとは家にあったものを使ったので、
わずか300円で
手作り保温調理鍋が完成しました。

<使い方>

医食同源保温調理鍋
★ざるに・・・
医食同源保温調理鍋医食同源保温調理鍋
★5分ほど煮た鍋を布に包んで入れ・・・
医食同源保温調理鍋
★蓋をして15分放置。

医食同源保温調理鍋
それでなくても手狭な台所なのに、保温調理だけのために
スペースをとるのはもったいない気がして・・・。
ふだん鍋を使わない時は、人参、玉葱、じゃがいもなどの
冷蔵庫に入れない野菜の置き場所として使っています。

shop info.店舗情報

医食同源「タオのかまど」



腸からお肌をきれいにする
熟成黒にんにく→

美肌・ダイエットにも
野草酵素・萬葉→