本文へスキップ
医食同源「タオのかまど」は、医療費0円生活をめざします。
タイトル
電話でのお問い合わせは
TEL.0977-72-6006
ー医食同源レシピ ー
H2
葱花餅(ツォンホワビン)
★ねぎの甘さと小麦粉の香りが、
ほわ〜と口の中にひろがります。
中国料理には餃子や肉饅をはじめ、
驚くほど小麦粉を使った料理の
バリエーションがあります。
そんな中で、
小麦粉とネギだけでできるツォンホワビンは、
中国のおやきとも言える、
素朴でシンプルな料理です。
材料はシンプルだけど、生地の成形に技があります。
層になった小麦粉とネギ、ゴマ油の香りが
混然一体となって口にひろがります。
さすが食道楽の国!
4000年の歴史はだてじゃないね〜。
<材料>
・小麦粉・・・200g
・ぬるま湯・・・120cc
・白ネギ・・・1本
・塩・・・適宜
・ゴマ油・・・大さじ1
<作り方>
ボールに小麦粉を入れ、
ぬるま湯を少しづつ加えながら
なめらかになるまでよくこねます。
ぬれ布巾をかけて10分くらいねかします。
生地をめん棒でうすくのばしていきます。
生地の表面に油を塗り、
塩とみじん切りにしたねぎを散らします。
端からくるくると巻いていき、
巻き終わりは指でつまんでくっつけます。
二つに切り、切り口はつまんでくっつけます。
両手で持ち、
ねじりながら押さえてつぶしていきます。
手でつぶした生地を、
めん棒でさらに直径20センチくらいまで
生地が破らないように気をつけながら
のばしていきます。
フライパンを強火で熱し、油をひき焼きます。
10秒くらい焼いて裏返し、火を弱めて蓋をします。
時々裏返しながらじっくり熱を通します。
少し膨らんできたら、
蓋を取って、何度か裏返しながら、
こげめをつけます。
芝麻餅(ジーマービン)
★「芝麻」とはゴマのこと。
ジーマービンは、練りゴマをはさんだ餅です。
中国の餅は、はさむ物を変えるだけで、
無数のバリエーションがあります。
葱をはさんで「葱花餅(ツォンホワビン)」。
肉をはさめば「肉餅(ロービン)」。
ゴマをはさむから「芝麻餅(ジーマービン)」
と言うのですが、
甘いゴマペーストとナッツをはさめば、
おやつとしても楽しめる一品です。
生地の成形は「葱花餅」とは
少し違ったやり方をご紹介しています。
でも、どちらでもやり易い方で構いませんよ。
お好きな物をはさんで、
いろんな餅をお楽しみくださいね。
<材料>
・小麦粉・・・200g
・ぬるま湯・・・120cc
・練りゴマ・・・適宜
・塩・・・適宜
<作り方>
ボールに小麦粉を入れ、
ぬるま湯を少しづつ加えながら
なめらかになるまでよくこねます。
ぬれ布巾をかけて10分くらいねかします。
生地を2等分にして、
めん棒で楕円形にうすくのばしていきます。
生地の表面に練りゴマを塗り、
塩をパラパラと散らします。
端からくるくると巻いて一本のひも状にし、
両端は指でつまんでくっつけます。
ひもをカタツムリのように巻いていき、
手のひらで上から軽く押してつぶします。
手でつぶした生地を、
めん棒でさらに直径20センチくらいまで
生地が破らないように気をつけながら
のばしていきます。
フライパンを強火で熱し、油をひき焼きます。
10秒くらい焼いて裏返し、火を弱めて蓋をします。
時々裏返しながらじっくり熱を通します。
少し膨らんできたら、
蓋を取って、何度か裏返しながら、
こげめをつけます。
このページの先頭へ
ナビゲーション
HOME
トップページ
医食同源もくじ
医食同源
料理レシピ
料理レシピ
おばあちゃんの知恵
風邪養生
小さなお店
SHOP
お問合せ
お問合せ
バナースペース
HOME
医食同源もくじ
料理レシピ
おばあちゃんの知恵
小さなお店
shop info.
店舗情報
医食同源「タオのかまど」
腸からお肌をきれいにする
熟成黒にんにく→
美肌・ダイエットにも
野草酵素・萬葉→
医食同源の玄米酵素「田島酵素」